mei_megumi’s blog

私の世界観、スローライフの薦め

63回目の更新。久しぶりにコーヒー豆知識をお伝えしますね。

メイという女性のテーマカラーは「ピンク」今その動画作成に奮闘中

毎日仕事を続けるということは、本当に素晴らしいものです。

どんな仕事にも格差はありません。

それぞれが、この社会のために、人々のために役にたっています。

そんな仕事の日々の中で、ちょっとした休憩時間がありますよね。

そんな時にぜひコーヒーブレイクを…。

今日はコーヒー片手に、このブログで公開するコーヒー雑学を読んで

ひとときのホッとした気分になってくださいね。

 

第9話  (元気が出るコーヒーの雑学より ※一部抜粋)

        そもそもコーヒーっていうのは何なの?

 

あまりにもありふれた日常に溶け込んでいるコーヒーは、我々の家族のようでもある。それは「自然体」そのものであり、特別とか、格別とかでコーヒーを意識しない。
 では「コーヒーってなに?」と聞かれたら、どう応えたらいいのか…。
そうズバリと尋ねられた時、読者の皆さんはどのように返事を返すのだろうか。

 

01 こげ茶色の飲み物だよ。
02 味は苦くてとてもじゃないが、ミルクとシュガーを入れないと飲めない代物だ。
03 その苦さが大人の味なんだよ。
04 今は嗜好品扱いだけど、昔は薬だったんだ。
05 コーヒーといえば「モカ」と「キリマンジャロ」それに「ブルーマウンテン」だ。
06 今や自販機の缶コーヒーのオンパレード。私が選ぶのはパイプをくわえている奴。
07 最近のコンビニのコーヒーは著しく風味が進歩している。喫茶店にも負けてない。
08 スターバックスって世界でも有数の店舗数を誇っているんだ。
09 5:5の割合で作るカフェオレは体に優しく、そして体を温めてくれるのだ。
10 実はコーヒーにシナモンをトッピングすると、独特の味に変化するのだ。
11 中国雲南省でも、コーヒーを栽培しているらしい。
12 コーヒーにブランデーを注ぐと洒落たナイトリキュールに変身を遂げる。
13 ハワイコナというコーヒーは、みやげ物で有名だが、やはり生豆を買うべきだ。14 インスタントコーヒーの味が変わるのは、酸化するからだ。保存方法を変えよう。
15 アメリカンコーヒーというと薄味であるが、西部開拓時代は凄く苦い味であった。16 コーヒーは「豆」。紅茶は「茶葉」。人の手によって素晴らしい2つの味ができた。
17 ココアもカカオ豆から作るが、コーヒー共々体に良いポリフェノールは豊富だ。
18 コーヒーを夜飲んでも寝れる人がいる。カフェインに耐えられる体質になった。19 レギュラーコーヒーは一杯当たり8~10g。インスタントは2gで十分である。
20 熱いコーヒーに、アイスコーヒー用のシュガーシロップは厳禁。固まってしまう。
21 ドトール店は病院内にブースを持っている。それはドトールとは医者を表すのだ。
22 セブンカフェは業界をリードしているが、過去に何度も撤退した経緯がある。
23 今から40年前の喫茶店には、初めてPCゲーム「インベーダー」を導入し儲けた。
24 コーヒー生豆の焙煎は誰でもできる。個人で楽しむならば、フライパンで十分。25 仮面ライダー藤岡弘さんは、日本の茶道に精通。「珈琲道」を今も追求する。
26 コーヒーの砂糖はグラニュー糖が一番。白砂糖はコーヒー本来の味を損ねる。
27 世界最大の「ネスレ」この本社はアメリカではなくスイス。レマン湖畔に構える。28 初めて自動販売機でミルクコーヒーを出したのは、UCCコーヒーであった。
29 モカという品種のコーヒーは、エチオピアとイエメンの2ヶ国でのみでの栽培だ。30 ブルーマウンテンの名前は、小説家ヘミングウェイが青い山を見て名づけたもの。31 幻のコーヒー「トラジャ」はKeyCoffeeの前身、木村商店がスラウェシ島で栽培。32 カスタードクリームと生クリーム。コーヒーに合うのは俄然、生クリームである。33 コーヒーを生産している国は79ヶ国。世界全体の40%の国々が栽培している。 34 コーヒーに含まれるポリフェノールは茶葉の2倍も含んでいて抗酸化作用は絶大。35 ホイップクリームは作るのが面倒。市販のスプレー式のホイップクリームが便利。36 深くまったりとした風味は、特に東南アジア地域が多い。
37 やさしくマイルド感があるのは、カリブ海周辺の国々のコーヒーに多い。
38 強い酸味のコーヒーは、ペルーとメキシコとタンザニア、ハワイが代表格である。39 世界のコーヒーのリーダー格の国が、ブラジルとコロンビア。
40 コーヒー1杯にグラニュー糖を入れたとしても、たった18kcalしかならない。
41 バレエ『くるみ割り人形』の中の"コーヒーの精"は華麗な踊りを魅せている。
42 映画『ティアァニーで朝食を』を見た日本人。ティファニーは喫茶店だと勘違い。43 トルココーヒーはコーヒーを煮詰めて、その上澄みの部分だけを飲む方式。
44 「たかがコーヒー、されどコーヒー」は、いかに愛着されているのかが分かる。
45 コーヒーを飲むと「計算力」と「集中力」がアップ。ここぞという時の救世主だ。46 アルツハイマーの有効的な飲み物として、WHOが注目しているのがコーヒーだ。47 『コーヒーノキ』は日本語表記の「コーヒーの木」ではないから勘違いしない。48 『リベリカ種』というコーヒーの品種は病害に弱く、現在絶滅危惧種の仲間入り。49 コーヒーに関する資格は国家試験はない。いわゆる民間主導型の資格保持となる。50 ダイソーの100円のインスタントコーヒーは独特の世界観をもち、意外と旨い。
51 焙煎したコーヒー豆をチョコレートでコーティングした菓子は一粒で2度楽しい。52 紀文の豆乳シリーズ、コーヒー味は旨い。互いに豆科なので相性の良さが光る。53 受験生の深夜の必需品はコーヒー。今も苦き思い出とその苦い味が心に残る。
54 アイスコーヒーは氷が溶けて薄味になるので、予め濃いコーヒーを抽出している。55 五感をフルに使わないと、本来のコーヒーの風味の本質は見抜けないのである。56 タバコとコーヒー。これが「喫茶店」の元々の姿であった。禁煙社会は息苦しい。57 食物繊維も含むコーヒーは、便秘解消にも一役買っている。
58 アメリカンコーヒーは茶文化がないアメリカで紅茶に見立てて薄い色になった。59 高級なコーヒーカップのセットほど、カップと受け皿のかち合う音の響きは良い。60 やはり豆から挽きたてのコーヒーは、香り味とも一味も二味もはっきりと違う。
 
 上の60項目は、30分の間で私が思っていたことを一気に書き上げたものだ。
ぜひこの中の一つでもいいから、読者の皆さんに覚えていただければ「コーヒーとはなんですか?」と聞かれたときに役に立つと思う。

ここでの結論をもう一度申し上げる。

「そもそもコーヒーとは何ですか?」と聞かれたときは、答えは無限大にあるということである。自分が楽しみ、元気が出た経験こそが、その答えとなるであろう。
     
                        第9話 おわり

 

 

すこし元気になるコーヒーの雑学 (30分で読めるシリーズ)

すこし元気になるコーヒーの雑学 (30分で読めるシリーズ)

  • 作者: 清水一穂,MBビジネス研究班
  • 出版社/メーカー: まんがびと
  • 発売日: 2019/02/20
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

さて先日、南会津町に行く道中、所々に自撮りのため寄りました。

今日は「芦ノ牧温泉」での自撮りです。もちろんマコトとメグミの二人は合成していま

すが、この三人はどうやら何かを見つけたようなストーリー仕立てとなっています。

何を見つけたのでしょうか?

下の写真を見て、皆様それぞれイメージをしてみてくださいね。

おっと…そのときはどうかコーヒーをお忘れなく^^

 

f:id:mei_megumi:20190226101209j:plain

芦ノ牧温泉、入り口辺りで撮影しました

 

 

テーマカラーのピンク。そのメイの動画を近日中に公開します。四季折々の会津の風景をお楽しみくださいね。

 

いろいろとご意見を頂戴いたしたく存じます。

メール k-asuka1959@mopera.net

LINE   080-1621-4200で検索 (kappoで出ています)

 

それでは次の更新まで ごきげんよう

それでは