mei_megumi’s blog

私の世界観、スローライフの薦め

102回目の更新です。会津の魅力をたっぷり知っていただきたいから、しばらく紀行文を載せましょう。

連休も後半に入ろうとしています。やはり5月の緑の風は心の中に軽やかに入ってきます。この薫風をあなたも感じていることでしょう。

 

会津地方をこうして2か月間、くまなく回りますと、やはり広い!

確か福島県の面積は、日本で第3位ですね。

そして会津地方は、その福島県内で一番大きい面積を持っています。

この旅のルートをまとめてみようかな…と思い、今朝は水彩画で会津地方を

描いてみました。

 

f:id:mei_megumi:20190504122232j:plain

 

みなさん、なんとなくイメージが沸いたでしょうか

 

本当に山に囲まれているんですね。

会津若松市を起点とする「会津盆地」

四方を山に囲まれているから盆地なのですが、実際に走り抜けますと、隣町に行くのに

本当に遠いです。むしろ盆地というより、現実は「平野」です。

ただ上の絵画を見ただけでは、そう思えないかもしれませんが、会津全体が広いので

すね。

これからしばらく、このブログでは、会津各地域の紀行文をご披露いたします。

まずは東からスタートです。

しばらくの日数は、この紀行にどうぞお付き合いくださいね。

 

第1話  ~その①~

日本第4位の湖「猪苗代湖」 そして2つの顔を持つ「磐梯山」に心を寄せて

 

面積104.80km2 

この広さは、湖畔を歩いていると海のようでもある錯覚を覚える。

東海地方の太平洋をいつも海岸で座って眺めていた私には、猪苗代湖がその大願でも

あるかのようだ。

波が穏やかな時もあれば、強い風によって荒々しい波が立つのも海のようである。

 

f:id:mei_megumi:20190504113052j:plain

 

 

陽の光を浴びて、キラキラ輝くその様子は、宝石店で見かけたダイヤやサファイヤ?

その店でジュエリーを何も買わなくてもいいのだ。

ここにこうして来れば、私の心の中にその光の宝石は、いやおうとなく入ってくるから

だ。自然の恵みは私への贈り物である。

まだまだ底知れない魅力が、この猪苗代湖にはあるに違いない。

だからまた訪れてみよう。

郷里の駿河湾遠州灘を思い出すと同時に、明日への新たな出発になるはずだから。

 

続く…

 

ブログですと、長い文章は読む方にとりましては苦痛になることもあるでしょう。

したがいまして細切れでご紹介させていただきます。

やがてこれをまとめて書籍を出版する予定です。

 

さて昨日のブログでお伝えしました、「メイ、早春の会津の旅」はご覧いただけました

でしょうか。

今回のこのブログでは、再度『前編』・『後編』のURLを申し上げます。

ぜひその対比する会津の世界を堪能していただければと思います。

『前編』では、明るく広々とした空間を、『後編』では、山深い緑の落ち着き感が

出ています。その対照的なシーンこそ、すべての会津の光景とイメージしてみてくださ

いね。

youtu.be

 

 

www.youtube.com

 

さて今日の最後ですが、「生きる力とは?」をテーマにして、一つのポートレート

作り上げました。

私たちは地球からの大きなエネルギーをもらっています。

私たちとは、人間に限らず全ての動植物を指します。

 

生きていることの感謝は、こうした目に見えない力と、そして自分自身の心の在り方

日々の着眼点の捉え方次第です。

私たちが生かされているのは、空気があり呼吸ができていることも、その一例ですね。

酸素は植物が供給します。そして私たちが吐き出す二酸化炭素は植物を生かしていま

す。そういう相互の関係をいつも思うことです。

 

f:id:mei_megumi:20190504115517j:plain

 

この新緑の季節、そよ風に揺れる枝葉を見ながら腰かけてコーヒーブレイクをぜひ楽し

んでみてくださいね。これこそが真のスローライフへの入り口なのですから。

 

それでは 次の更新まで  ごきげんよう   メイ